投稿内容

新潟市に転勤して来ましたが、新潟市の人は数を数える時に、に、し、ろ、は、と、と言っています。私の地元(中越)では、に、し、ろ、や、と、と言っているのでとても違和感があります。皆さんはどうですか?
■MC:red■
口に出して言ってみたら、「は」も「や」もどちらも使ってるかも!地域によって変わるんでしょうか?
「は」と「や」、どちらで言っていますか?
投票結果
「に、し、ろ、や、と」が53%!
お住いの地域で変わっている、というわけでもなさそうなのが不思議ですね!今度、2の倍数を数えるときに「あっ!」ってなりそう!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| みんと | に、し、ろ、は、と | にーしーろーはーとーですね。 | 
| 須藤 | に、し、ろ、は、と | は で読みます。 | 
| 柏崎安田のしょうにん | に、し、ろ、は、と | いいよどっちも | 
| tabotabo | に、し、ろ、は、と | 「にしろはと」は全て偶数の音読み短縮です。 「にしろやと」は8だけが訓読みなので統一されてません。  | 
| ひょいざぶろう | に、し、ろ、は、と | はかな | 
| - | に、し、ろ、は、と | 中越出身ですが「は」ですね。 | 
| ワンコ | に、し、ろ、は、と | に、し、ろ、は、と、です。 | 
| たぬき | に、し、ろ、は、と | 新潟市じゃ無いけど下越地区ですね | 
| - | に、し、ろ、は、と | 中越地方だが、に、し、ろ、は、とです | 
| - | に、し、ろ、は、と | 中越地方の出身です。 | 
| つぶあん | に、し、ろ、は、と | 私も中越ですがこっちです | 
| みな | に、し、ろ、は、と | 数え方はそれぞれでいいと思います。 マクドナルドも「マック」と言う地方もあれば、「マクド」と言う地方もあります。  | 
| ちこ | に、し、ろ、は、と | どっちも聞きますが、「は」ですね言い方。 地域差があるとは知らなかったです。  | 
| - | に、し、ろ、は、と | 住む場所が違えば言葉も違うもの、違和感は当然。 | 
| つむつむりました | に、し、ろ、は、と | 聖籠町です | 
| フリーズドライ | に、し、ろ、や、と | えー どちらも言う?かなぁ でも や かな | 
| - | に、し、ろ、や、と | ちゅうちゅうタコかいな…とか | 
| まこぷう | に、し、ろ、や、と | ずっと新潟市にいましたが、に、し、ろ、や、です | 
| モンテクリスト | に、し、ろ、や、と | 考えた事もかなった。 | 
| はなたん、 | に、し、ろ、や、と | 長岡市です! | 
| - | に、し、ろ、や、と | 村上市出身です | 
| - | に、し、ろ、や、と | 前言って居ましたが、今はほとんど聞い事は有りません | 
| ゆんた | に、し、ろ、や、と | 埼玉生まれで埼玉育ちでしたが、8は「や」ですね。 | 
| CB乗り | に、し、ろ、や、と | 何方も使う。 | 
| だんご | に、し、ろ、や、と | ちなみに私は新潟市出身です。 | 
| 梅 | に、し、ろ、や、と | 私 バリバリの中央区だけど にしろやとです。初めて知った。 | 
| - | に、し、ろ、や、と | 全然気にせず言ってるし、聞いてます。 | 
| - | に、し、ろ、や、と | 私も中越ですが、にしろやとは言わず、にしろはですよ! | 
| - | に、し、ろ、や、と | 上越です「や」かな。 | 
| - | に、し、ろ、や、と | 中越出身です | 
| 裏の猫 | に、し、ろ、や、と | 8は「や」でしょう? | 
| ねこ師匠 | に、し、ろ、や、と | 昔「ちゅう、ちゅう、タコ、かい、な」って、言ってる人がいたような。。。 | 
| かたすかし | に、し、ろ、や、と | 中越出身ですが、数の数え方に違いがあったのは知らなかったです。 | 
| - | に、し、ろ、や、と | 中越地区在住です | 
| - | に、し、ろ、や、と | 違いがあるのは知りませんでした | 
| にみり | に、し、ろ、や、と | ひさしぶりにおもしろい質問でした。ちなみに六日町です。 | 
| 恋(れん) | に、し、ろ、や、と | にの、しの、ろの、やの、とー | 
| うさのあ | に、し、ろ、や、と | 子供の頃からこの言い方なんでまったく違和感ないです。 地域によって発音とか言い方違うから??って思うことあるでしょうね。  | 
| たまっころ | に、し、ろ、や、と | 地元ではこれに語尾を伸ばして言ってます。 | 
| でんこ | に、し、ろ、や、と | 『にしろはと』初めて聞きました。 | 
| - | に、し、ろ、や、と | 長岡です | 
| フルカウント | に、し、ろ、や、と | 数は間違えない事が最優先される事案です、その程度の差異は〝聞いた瞬間に4つ目が8を示している”と周りが気付く筈なので全然気にしません、ある意味方言に近いのかもしれませんね、自分は2番目の数え方です、 | 
| - | その他 | 両方使います | 
| - | その他 | どっちも使います。 ちなみに、五泉市です  | 
| クルクル曹長 | その他 | に、し、ろく、やの、と | 
| くまパパ | その他 | 気にしていなかったので?さてなんて言っていたかな | 
| あーちゃん | その他 | どちらも使う | 
| 砂漠の雪 | その他 | 佐渡ですが、にぃ、しぃ、ろぉ、やぁ、とぉ、ですかね。ちょっと伸びます。8は、はぁ、の時もたまにあります。 | 
| - | その他 | どちらも使います | 
| - | その他 | その時で、両方共使う時がある | 
| 長門 | その他 | 県央民ですが、どっちも使います | 
| カフェイン | その他 | どちら? | 
| - | その他 | 両方使います。 | 
| 母は忙しい?? | その他 | どっちも言うなぁふ | 
| しゅもーる | その他 | どっちだろ?どっちも言わないけど、おばあちゃんがどっちか言ってたな。 | 
| いけどら | その他 | どっちも使いますよ! | 
| たまちゃん | その他 | どっちも使ってる…。自分の中でどう使い分けているかは分からない、意識していないです。 | 







