| けろぽん |
自分はないけど、周りである |
新潟の場合は「い」と「え」が似た発音らしいので多い気がします |
| 若年寄のカズ |
ない |
よっぽど強いなまりなんですね。 新潟の北へ行くほどイントネーションが変わりますしね。 |
| ビーグル号K |
自分はないけど、周りである |
スとシよりイとエのほうが、楽しいできごとが、勘違い(笑)、多いです。 |
| – |
自分はないけど、周りである |
義父が「ひろえさん」と呼ぶ女性 実は「ひろいさん」でした。 新潟あるあるの「い」と「え」の逆に言うヤツでした。 |
| たく |
ある |
機械のことをマシンといいますけど、お爺さんが稲刈りマスンと言ってて、すぐに分からなかった。 |
| – |
ある |
よくあります |
| あれま |
自分はないけど、周りである |
年寄りが、良くあります。ししと言うので、何かと思ったら、すしでした。 |
| 恐竜おじさん |
ない |
江戸っ子なのですかね。 |
| とんとき |
ある |
よく間違えるかもだけどイントネーションとかでわかるよ。 |
| – |
ない |
こういう話よく聞くけど、実際に「す」と「し」や、「い」と「え」が変わってる人見たことない |
| ヒダミキ |
自分はないけど、周りである |
うちのばぁちゃんもそんな感じww |
| はなみんみん |
ある |
寿司を、ススと言うことはあります。 |
| ボンマルコ |
ある |
「すぃ」みたいな発音ですよね。聞き間違いするのも、不本意ながらされるのもあります。 |
| – |
自分はないけど、周りである |
〝し〟は〝す〟に聞こえたり、〝ち〟は〝つ〟に聞こえたりします。 |
| ゆーかいママ |
自分はないけど、周りである |
私の父は、昔ケーキ屋の「いえい」を「いえいえ(家家)」と書いていました。 |
| – |
ない |
では「ナシ」のことはなんとも言うのか? |
| – |
自分はないけど、周りである |
うちのじいちゃんが…昔、色鉛筆を「えろいんぴつ」と言っていましたよ。 |
コメント一覧「ナス?」
投稿ページに戻る
新潟の北へ行くほどイントネーションが変わりますしね。
新潟あるあるの「い」と「え」の逆に言うヤツでした。
投稿ページに戻る