投稿内容
私の子供が通う中学校でいじめがありました。
いじめられてる子の親御さんは自殺を心配してるほど追い詰められつつある状況にも関わらず
学校側のぬるさや教育委員会のゆるさにビックリした!
ニュースになるようないじめによる自殺問題は、すぐそこにある危機だと痛感した。
今一度学校の問題点、改善点を保護者や一般の人の目線で、意見を出し合って社会に投げかけませんか?
今の学校の先生達では子供は守れない!
■MC:j-i■
少し前、県立高校で生徒がいじめで自殺した事件がありましたが、当時の校長は辞職するわけでもなく、普通に(定年?)退職してどこかの大学で教員になっているそうです。
教員とは??と感じるニュースでした。
「今の学校の先生達では子供は守れない」と思いますか?
投票結果
94%が「今の学校の先生達では子供は守れない」と「思う」(「まさに、そう思う」+「そう感じる部分はある」)という結果に。
先生だけではなく、自分も含め保護者や地域の人が協力して動けるといいなぁと思いました。
コメント一覧
ハンドル名 | 投票 | コメント |
- | まさに、そう思う | 相談できる場所を増やしてはどうか。電話やネットなど。 |
- | まさに、そう思う | 学校に期待すべきではないのではなく、学校に任せっきりにしないことが大事なのでは? 学校は勉強や集団生活を学ぶ場ではありますが、親がやるべき躾まで先生に任せるのはいかがなものかと。 |
- | まさに、そう思う | 個となかれ主義 |
- | まさに、そう思う | ニュースを見ても、どこの学校も対応がおかしいと思うことばかり。がっかりします。 |
しん | まさに、そう思う | 今の先生は子供になめられている。 期待もしていないと思う。 |
まっくろくろのすけ | まさに、そう思う | 先生が全てを解決できるとは思わないが、ぬるさは否めない 子供は先生に嫌なこと言われたと、帰ってくることもある |
- | まさに、そう思う | 自分の子供を守れるのは親しかいないと思ってます。 |
モルト | まさに、そう思う | 他人事のように先生教育委員会はいる。自殺事故が起こってからの対応じゃあ遅いんだよねぇ。 |
- | まさに、そう思う | 何かあって相談しても 校長や教頭はうまいこと言って結局先生を守ります。 ひどいと思うことばかりです。 どうしたらよくなるんでしょうか…。 |
しーママ | まさに、そう思う | 他人事なんですよ学校も教育委員会も、危機感なんて無いですよね。警察か弁護士に相談しかないですよ。 |
ガクチャン | まさに、そう思う | 今の教員は注意することも出来ず、生徒と教員の信頼関係のあるのは珍しいと思う。 |
エミー。 | まさに、そう思う | 複数学校兼任の学校カウンセラーではなく常駐のカウンセラーを置くべきだと思うし、いじめはするほうが悪いんだからいじめる子を隔離させて治療や指導をするべきだと思う。街で犯罪者がいたら住人が逃げるのではなく犯罪者を捕まえるのと同じ。 いじめは犯罪。 いじめをされるほうが逃げるのは違うし、他の子も安全な学習環境を確保されなくちゃいけない。 それを学校のサラリーマン先生に全て託すのはそもそも無理がある。本来の仕事である「勉強を理解させる」だってまともに均一にできず落ちこぼれを生み出して放置なのに。 もうね、働く社会人と同等に長い夏休みとか無くして毎日午前中だけ集中授業にしてお昼から放課でいいと思う。塾やスポーツクラブやボランティアとか学校以外に居場所ができれば子供たちも狭い世界で盲目にならずに済むし先生たちも部活だのプリントだのに余計な負担しなくていいし。 |
ゆきんこ | まさに、そう思う | 忙しすぎて先生も目が行き届かない部分もあると思う。 もっと相談員みたいな人を増やしたほうがいいんじゃないかな |
- | まさに、そう思う | 昔から、学校の先生は自分の保身の為だけに動く傾向が有るので、学校の先生は子供を守る!事は無いと思います。 |
- | まさに、そう思う | 今の教員はサラリーマン、昔は本気に児童、生徒の事を考えてくれた。 |
takamino6014 | まさに、そう思う | いじめ対策法か何かは知らないけれど、罰則規定がないので、全くのザル法。学校の教師は、対応している振りをして、実は真剣には取り組んでいない。教師に期待するのは愚かなこと。 |
ハルキチキチ | まさに、そう思う | 今に限らず学校には解決出来ないと思う。聞き取りには報復が怖いからきちんと答えないし、いじめた者たちはいじっただけとはぐらかす。自殺するほどのイジメはもはや犯罪。教師は教育が仕事、犯罪捜査は警察の仕事。 |
- | まさに、そう思う | 先生達や、校長もそうだが、やたらと、「穏便に!」などと、言って、簡単に済ませようとしている。 |
- | まさに、そう思う | てか 今も昔も先生に頼り過ぎ |
- | まさに、そう思う | 残念ですがいじめ問題は無くならないですね。 今の方が昔より陰湿で根深いのかも知れませんね。 |
- | まさに、そう思う | 学校に期待しても無駄だと思う。いじめの解決法なんて、1つじゃないし、先生も疲れてる。 |
とんとき | まさに、そう思う | そうだけど一番悪いのは、虐めてる子達。学校を責める前にその子達をどうにかすべき。論点がずれててバカみたい。 |
むいむいむー | まさに、そう思う | 最近の先生は、完全なるサラリーマンがほとんど。 昔のような熱い先生はいませんね… |
- | まさに、そう思う | 先生のいないところでコソコソするのだから把握出来ない |
- | まさに、そう思う | 食うための仕事、使命感など微塵もない |
- | まさに、そう思う | 子供を守れるのはその親だけだ。他人なんか信用するな。 |
流れ星 | まさに、そう思う | 今のというか昔も今もでしょ。そもそも先生には守る力は無いでしょ。贔屓することになるし |
ミキティ | まさに、そう思う | 結局自分の身が大事なんだって思うし、自分の身に降りかかるってなったら動くし考えてもくれると思う。 例えば、お給料がペナルティで減らされるとかしないと他人事にしかならないかなと。 |
匿名希望 | まさに、そう思う | 先生はいじめに関わらず、自分を守り、昇進したいのでしょうね。うちの子もいじめられ、先生には何も対応してもらえませんでしたから。今ではいじめた子達の親達から、私も無視されてます。 |
オデッセイ | まさに、そう思う | 原因はモンスターペアレントだと思います。 教職者から威厳を奪った保護者が悪い! |
でろりん | まさに、そう思う | 先生にもよるけどクラスの中で立場が弱い生徒を庇ってくれる先生はなかなかいないと思う。 |
tabotabo | まさに、そう思う | 教師・教育委員会はほとんどが事なかれ主義なので相手にしても無駄です。 大学を卒業してまともな指導も受けず、上司に叱られることもないのだからまともな大人になるわけがない。 世間知らずばかりだから営業マンに言わせると教師が一番簡単に契約できるそうです。 |
チッチ | まさに、そう思う | 学校側はなんでも穏便に済まそうとする傾向が強いが、実際に子供の命が消えようとしている現実を分かってない! 自分の子供が同じ目にあっても悠長なこと言ってられますか? 学校側の責任をもっと強くしてほしい。 子供を預かっている以上、責任を強く持ってほしいし、自殺者を出したら業務上過失致死くらいの罪があっていいと思う。 |
- | まさに、そう思う | 教師の問題ではなく国として人間教育をしていない国家だから防ぐ能力そのものが無いのです。 |
- | まさに、そう思う | まず基本は家庭だと思います。子供の変化に気づかないなんて、親として失格です。 |
- | まさに、そう思う | 今の先生だけではなく、昔から守れていないと思う。 |
ROVA | まさに、そう思う | 今に限らず昔から、大人には無理だと思います。 |
担担麺 | まさに、そう思う | 学校の先生も親も生徒もみんなが真剣に考えるべきです。 |
- | まさに、そう思う | 学校選びは慎重にしましょう 満足に授業だってできない教員もたくさんいます |
かっぱっぱ | まさに、そう思う | 先生が見て見ぬふりをするのは、30年前から変わらない。 先生になる人間自体が、学生時代に大した人間じゃないから仕方がないよねー。 |
人生横滑り❗️ | まさに、そう思う | 学校は、期待出来ない。先生にも期待出来ない。 親同士の連絡をする関係を築く様にする。 |
- | そう感じる部分はある | 家族がそもそも核家族で、心の成長が乏しいと思うから、学校だけの問題ではないのでは。昔のような熱血先生も少なくなり…先生も心が育ってないキレる先生が多い |
タケじろう | そう感じる部分はある | 自分は子供居ないので詳しくはないですが、先生と親の関係が昔と変わってきていてコミュニケーションが大変になっている感じがします。 |
フリーズドライ | そう感じる部分はある | 全員ではないだろうが… |
つぐみ | そう感じる部分はある | 色んな先生がいるし、先生にも生活がある。 ので、そこまで責任をもて!とは強く言えないが、見て見ぬふりだけはしてほしくない。 |
ひょいざぶろう | そう感じる部分はある | そうは思うけど、だからって毎日保護者が学校に行けるわけではないので教職員の方々に頑張ってもらうしか無いと思います。言っちゃ悪いけど、大変なのはわかるけど、最近の教師は色々手を抜きすぎな気がします。昔の先生方は部活も毎日出てくれてたししっかり授業もしてくれてたし、今と昔で何が違うんでしょう。 |
シン | そう感じる部分はある | 親が無理やり学校に行かせない。親が守ってやる。 |
フルカウント | そう感じる部分はある | 難しい問題です。教師も労働者なので、授業をやり、それプラス人間関係の調整もするとなると精神的にも時間的にもハードになりすぎます。生活指導の専門の教員にしても一人一人みんな違う性格の全員を100%把握することは無理でしょう。そういった環境で一生懸命やっても行き届かない点が出る事がありますが、それに対しては何も言えません。そもそも、そういう人間関係や道徳については小さいうちから家庭内で教育すべき事柄のような気がします。あと、教育委員会はもっと役に立ちません。それと、問題が重すぎます。 |
流れ蛸 | そう感じる部分はある | 学校の先生は忙しすぎるし全部を先生任せには出来ない。ネットなど親や先生の目が届かないところでのいじめもありますし、家庭でも気をつけるべきことはあると思います。 |
バレタン星人 | そう感じる部分はある | ハラスメント、ハラスメントで何も出来ない時代 論破出来る人が正義なのかと思う コミュニケーションも出来ず、怖い世の中 騒ぎすぎで褒めること出来ない世の中で良いのかっと思う。 |
- | そう感じる部分はある | すべての先生がそうではないと思うけど、子供が通う学校は今のところ期待できない気がする。 |
- | そう感じる部分はある | 先生や学校に任せきり、頼りきりなのもどうなのかと…。学校側の知らぬ存ぜぬな対応は問題ですが。今の先生は色々と大変みたいですし、一人の担任でクラスの皆を見守るってのも大変だろうと思います。どうしてイジメをする子供がいるのか出てしまうのか等を親御さん含め考えてみる必要もあるかなと思います。 |
かんらん | そう感じる部分はある | 理想は、先生も気付いて親も気付いて、協力しながら、いじめてる人たちだけでなく傍観者も全員指導していく。最終的にいじめている人たちが、傍観者も、心から反省して謝る。しかし、これができないから解決できない場合がある。その原因は、先生たちだけにあるのでしょうか。汚い言葉を平気で使っている家庭、子供に無関心な家庭、悪口や否定的な言葉しか出ない家庭、そういう家庭で育った子供たちが必ずいじめっ子になるわけではないと思いますが、そういう家庭の雰囲気を作っている親には、重大な責任はあると思う。 |
うらら | そう感じる部分はある | 先生によると思う |
- | そう感じる部分はある | 職員や校長が責任を取って辞職させるのは、おかしい。 いじめ再発防止に、どうしたらいいか考えればいいのでは? |
にょん | そう感じる部分はある | ニュースになるのは、悪い話ばかり。救われてる生徒だっているはずです。 |
小生60代 | そう感じる部分はある | そもそも、学校の先生方にいじめ撲滅を強いるのは間違いだと、小生は思います。いじめは、程度の浅い深いはあるものの、いつの時代・子供社会・大人社会でも存在するもの。親だけで無く周りの大人達が、小さな子供に対して、弱い物いじめは如何に卑劣で人間としてやってはいけないこと、というのを躾ける・教え込む社会を作ることの方が先だと思う。 |
- | そう感じる部分はある | いじめる側の陰湿さや巧妙化も問題。生徒自身がSOSを出しにくい環境とゆとり教育とは言え学校に期待と指導育成を重んじてない保護者が何かあるとモンスターペアレント化する点、またいくら教師が頑張ってもコンプライアンスや世間体を気にしている学校側の改革も必要。 |
- | そう感じる部分はある | 教師ったって生活のための職業ですからね 学校が~教師が~とか言ってる人に限って、家庭内で何か対策していますか 学校に入学、通学させる事が教育を受けさせる義務を果たしていると勘違いしていませんか |
- | そう感じる部分はある | いじめる子の家庭、親の責任が大きい所がある |
む | そう感じる部分はある | というか、守らないと思います 今の先生ではなく今の時代が 本当に守れるのは自分自身と身内だけだろうな 不可能なことなんて世の中ないんですよ しないだけで あとは頑張るか頑張らないかだけで だって自分の子供だったら意地でも守るっしょ しょせん他人、人間。。。 |
- | そう感じる部分はある | 保身もあるんでしょうが、ひたすら隠して、隠しきれないときにやっと認めて下げたくもない頭下げているとしか思えない。 国のいじめ対策本部でも作って、学校、県の教育委員会では開封できない直接ソコに送りつけられるポスト(のような物)を置くとか隠蔽工作のできない通報システムまでやったらどうか? |
やまちゃん | そう感じる部分はある | 先生と言える所もあると思いますが、親が悪いせいで先生も何もできないんだと思います。学校で起こったことは、何でも先生が悪くなるのは間違っていると思います。いじめをする子、いじめられる子、そんな子を育てた親だって十分悪いと思います。 |
ばんちゃ | そう感じる部分はある | 昔と今は何が違う?
親も学校も思い出して。 ヒントを見つけたい |
- | そう感じる部分はある | 難しい問題です。 |
ひろぽん | そうは思わない | 昔に比べて親が子供に無関心過ぎるし、子供も精神的に弱すぎるから自殺が増えていると思う。 |
- | そうは思わない | いじめをした、親は 何をしているのか。学校は勉強する場!物事の、いじめる事は悪いこと、それを教えるのは親の役目!今の世の中は間違ってる、体罰と騒ぐけど悪いことをしたら怒るのは親の役目! |
- | そうは思わない | そもそも子供を守るのは親以外ありえません。1日の内一番長く傍にいるのは先生よりも親ですよね。いじめのニュースを聞く度親は何をしていたのかと思います。 |
おでん | そうは思わない | 先生を信頼していない親が多くなったのが問題なのではないでしょうか。 |
- | そうは思わない | 当時の校長は辞職するわけでもなく、普通に(定年?)退職してどこかの大学で教員になっているそうです。 ↑ こういう実態を理解せずに責任者が辞めればいいなんて考え方をする人がいることか一番の問題なんですよ。 |
- | そうは思わない | 親が自分の子を守れないのに多数の子を預かる先生に守らせようとするのはどうかと 先生にイジメを無くせと言うのではなく、先生・親・子供達皆で考えるべき なぜイジメが起きるのか 子供達が悪い?学校が悪い? 学校より会社でのイジメの方が酷いです イジメの根本は学校ではなく家庭環境にあると思います。 学校などの対応に問題があるのは確かですが、先ずは親がイジメる子、イジメられる子をつくらないような家庭を築いて欲しいと思います 三つ子の魂百まで イジメる子、イジメられる子 |
メリクリ | そうは思わない | 先生に頼りすぎなんじゃない? 自分が学生のときを思い返して、先生が子どものイザコザに入ってきてまるく治まったことってある? なにもかも先生が解決してくれると思うのは違うと思う。 |