投稿内容

「冷凍弁当」を持参したことはありますか?
弁当箱ごと冷凍させる「冷凍弁当」を、昼のご飯用に持参しています。
食べるまでに丁度よく解凍され、美味しく頂いていますが…
こんなに画期的な方法なのに、周りに「冷凍弁当」派の方が全くいません。
暑い季節の「冷凍弁当」は、お勧めです!
■MC:j-i■
なるほど。
前の晩に作って冷凍して、そのまま持っていくのもありですネ。
夏は、腐りにくくていいかも!!
でも、私の弁当箱は、保温ジャータイプなので、昼になっても凍っている??
「冷凍弁当」を持参したことはありますか?
投票結果
冷凍弁当を持参したことが「ある!」人は4%ですが、いるんですね!
「初めて知った!」「なるほど」と、その発想に驚く声がありました。
個人的にごはんがどの程度解凍されるか気になりますね~。
コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| アンチ清野 | ある! | 夏場は、保冷材の役割も担っているので冷食は外せません!この炎天下の中、入っていなかったらイタミます |
| でろりん | ある! | 今の時期だとちょうどよいです☆ |
| - | ない! | やってみたいけれど勇気がない。卵焼き冷凍お弁当はあります。 |
| みじー | ない! | 便利そうだから試します |
| - | ない! | 食いたくねー |
| - | ない! | あり得ないです♪ |
| ミキティ | ない! | 初めて聞いた?? |
| きぃまぁ | ない! | 自然解凍はよくない、と聞いたことがあります。 水っぽくなったりして、菌が繁殖しやすいとか… 市販の冷凍食品も、自然解凍OKと書かれてないものは、一度チンして、余熱を取ってから、弁当箱に詰めます。 バックに保冷剤を入れて持たせます。 |
| 60代小生 | ない! | 小生、中学時代しか弁当を持ったことが無く、当時は今の様な猛暑は無く、考えもしませんでした。 |
| ぼんちゃん母 | ない! | 冷凍弁当を初めて知りました? 暑い時期がまだまだ続きそうなので試してみたいです? |
| ガクチャン | ない! | 溶けて水っぽくならないのでしょうか? |
| きゃおりん2 | ない! | ちゃんと解凍されてる? |
| - | ない! | いつも、保冷剤を何個か入れて持って行きます |
| フリーズドライ | ない! | 試してみたい |
| - | ない! | 知らなかった! |
| チッチ | ない! | 会社に冷蔵庫があり、朝冷蔵庫に弁当を入れ、食べる時にレンジでチンして食べてます。 |
| - | ない! | ないけど…凄い興味ありますね。 |
| - | ない! | そんな画期的なほうほうがあったとは! 今度やってみます! |
| とんとき | ない! | これからもしないと思う。 |
| - | ない! | 初めて聞きました!いいですね! |
| シン | ない! | 初耳。 |
| ひょいざぶろう | ない! | 初めて聞いた。自分はこの10年お昼はほぼおにぎりのみ。一緒におかずを食べてる暇がない |
| - | ない! | …なんかヤだ! |
| Sロー | ない! | 環境考えたり逆にめんどい |
| フルカウント | ない! | 私の持論で、外気温に関係なく「食物は暖かい物」をとる事が健康管理の基本です。内臓の冷えが全ての病のはじまりです。 |
| けちゃこ | ない! | 保冷剤で挟む事は有りますが |
| むいむいむー | ない! | 考えた事もなかった! 試してみたい! |
| - | ない! | はじめて知った! |
| おでん | ない! | 知らなかった。 |
| ねここ | ない! | なるほど |
| りっち | ない! | 冷凍食品で自然解凍で食べられるものがありますが、なんとなく温めてしまいます。 |
| - | ない! | なるほど…。 やってみようと思います。 |
| - | ない! | 職場は社食がありますので、そもそもお弁当を用意する機会がありません。 |
| にょん | ない! | はじめて聞きました。 |
| - | ない! | 冷凍弁当考えたこともなかった😅そのうちやってみたいです。 |
| - | ない! | 市販の冷凍弁当を職場の冷凍庫に常備しているが、チンして食べるので、自然解凍だけで食べるのは抵抗がある。 |
| - | ない! | 初耳です! |
| コロ助 | ない! | 冷凍弁当という言葉を初めて聞きました! |
| - | ない! | 弁当は元々作らない。コンビニ弁当にお世話になっています。 |
| tabotabo | ない! | そもそも弁当は必要がないので。 もしも作るとしても、冷凍総菜くらいで弁当全部を冷凍にはしません。 |
| むぎねこ | ない! | なるほどと思いました。 |
| む | ない! | へぇー大丈夫なんですか!?味とか… 大丈夫なら今年みたいな夏は冷凍のまま持ち歩いた方が心配ないですよね! 自分が食べる分には腹にたまれば何でもいいからいいけど…息子たちにはやっぱりおいしく食してほしいから味が気になります! |
| ゆきち | ない! | 気になってはいるもののまだ実行したことないです。試してみようかな! |
| スケゾー | ない! | やったことがないのでよくわからない |
| えみ | ない! | 冷凍弁当凄いですね。やってみようかな? |
| - | ない! | その発想は無かったが、第一に冷凍庫に入れるスペースが無い。第二に今の仕事は昼上がりだから弁当が要らない。 |
| エミー。 | ない! | おかずは良くてもご飯がまずくなります… |
| ゆぅたん | ない! | 冷凍弁当って電子レンジで何分間、必ずかけなきゃならないと思っていたので、持参したことはなかったのですが、自然解凍でも大丈夫なものなのかなぁ…大丈夫なら持って行きたい? |
| - | その他 | 保冷剤代わりにおかずのいくつかを凍らせる |
| しん | その他 | 知らなかった |
| - | その他 | 妻が作ってくれてるので? |
| - | その他 | 冷凍食品をそのまま入れて昼には丁度いい!!ってのはあります。 |
| くるみ餅 | その他 | 副菜をおかずカップに入れて冷凍しておいて、冷凍のまま詰めています。 |
| 雑用係長 | その他 | 外食派です |
| - | その他 | おかずだけ冷凍を詰める事があります |







