| - |
小学生まで |
サンタさんからのプレゼントみたいに枕元に置くのは小学生までですね。中学生からは親からあげてますよ |
| ぱんだ。 |
小学生まで |
ルールは決めていませんでしたが、中学生になると、「サンタクロースのいる?いない?」の影響もあってか、 直ぐにやってくる「お年玉」」の方に重きを置かれて、プレゼントはなくなりました。 |
| あち |
小学生まで |
サンタさんからは小学生まで、中学生は親がサンタの代理でプレゼントあげます。 |
| ぽち |
小学生まで |
自分の子供の頃、自分の子供 いつまでやってたろうか?多分 小学校? |
| クリケ楽しみ |
小学生まで |
サンタさんが来てくれるかどうか、楽しみですね。 |
| チッチ |
小学生まで |
クリスマスプレゼントをくれるのはあくまでもサンタさん。 プレゼントをくれるのが親だと分かったらもう終わりでよくないですか? なので小学生まではあげようかと。 |
| - |
小学生まで |
中学生はクリスマスプレゼントの代わりにお年玉でその分プラスしてます |
| おみけんおみ |
小学生まで |
うちは小学生まではサンタさん来るけど、ずっとプレゼントをあげてると どんどん産まれてくる赤ちゃんにプレゼントが行き渡らなくなるから大人に1歩近づいた中学生になったら プレゼントは来なくなるんだよ。と言った。 |
| - |
小学生まで |
ボーナスが貰えれば買えるがない時は可哀想だけどなし。 |
| oriku |
小学生まで |
サンタの真実を知ったら終わりかなと思っています |
| はだごん |
小学生まで |
サンタさんは小学生までにプレゼントくれると子どもに言ってました。 |
| むあは |
小学生まで |
うちは上がすでに中学生ですが…下がもらっていても全然何も言わずしらーっとしています だから平気じゃないですか!? サンタさんからもらえるのは子どもだと中学生の子どもなりにわかっているのでは。。。まぁサンタさんは親だと上の子は知っていますし… うちはしらーっとしていますよ よく言えばかなりクールな子です まぁ中学生といったら彼氏、彼女がいますから…わーわー言うような子どもではないですよね |
| - |
小学生まで |
こっちが、ほしい。 |
| えみ |
小学生まで |
下の子が小学校を卒業するまでプレゼントしていました。上の子には図書券とか実用品等をプレゼントしていたと思います。 |
| - |
中学生まで |
自分は何歳までもらっていたのか忘れてしまいました。親になってまだサンタを信じているけれど小学生高学年になった子供にいつまでか悩みます。 |
| - |
中学生まで |
せめてサンタさんを信じてる間はやってあげて欲しい。子供の夢ですから。 |
| ゆう |
中学生まで |
うちも何も決めてないけど、中学生くらいにしようかな?クリスマスなしでもお年玉少し多目にしようと思います。 |
| 杏飴 |
中学生まで |
基本何か欲しい物があったら買ってあげたいですが、高校生になると殆どの子がバイトをするので 中学生位迄かなぁ |
| もうじゃさん |
中学生まで |
義務教育までは面倒見てあげたい |
| かんらん |
中学生まで |
中1娘は、「大きなドナルドのぬいぐるみ」をサンタさんにメールしてね。とこの間言ってきたので、サンタさんにメールしました(笑) |
| ルーチェ |
中学生まで |
高校生になってバイトしたらやめます。バイトしないのなら高校生になってもあげるかも。 |
| - |
中学生まで |
高校からは現金でした |
| エミー。 |
高校生まで |
サンタは卒業しても両親からのプレゼントなので。 そのかわり?お年玉は親子間では無しです。 |
| オデッセイ |
高校生まで |
兄が18才までだったので、前ならえで。 |
| あまえび |
高校生まで |
最後のクリスマスプレゼントは高校の時にプラネタリウムを買ってもらった気がします |
| トンた |
高校生まで |
ホント決めとけばよかった。 先日、クリスマスプレゼント前借りでゲームを買わされた? |
| デビママ |
高校生まで |
サンタさんは小学生まで、中学生からは、代わりに親が買うと伝えました。 今も18歳の娘を筆頭にあげてます |
| - |
高校生まで |
高校までと思いますが、昨年就職して、クリスマスあたりの洋服などの買い物をプレゼントにしたような気もします。 |
| らいなす |
就職するまで |
金額こそ違えど全員にプレゼントします |
| フルカウント |
就職するまで |
高校生や大学生の頃は図書券やギフトカードをあげてました。 |
| シン |
就職するまで |
18歳まで買って貰いました。 |
| シン |
就職するまで |
小遣いは3000円/月しかやってないし、その他にも本当に必要な物しか買ってあげないので、高校卒業までクリスマスプレゼント買ってやります。今年が最後のプレゼントです。 |
| チェリー黒柴 |
結婚するまで |
私はまだもらう側ですが、大人になってからも現金をもらっています。。。一葉さん。 |
| とんとき |
いつまでも |
いつまでと決めなくてもあげたらいい。大人だってもらうんだから。 |
| けちゃこ |
いつまでも |
どんな物でも喜んでくれるなら、上げたい |
| - |
いつまでも |
い つ ま で も♪ |
| しーママ |
いつまでも |
感謝の気持ちですからね。 |
| - |
いつまでも |
楽しんで |
| タナカ |
いつまでも |
就職や結婚等で、家を出るまではプレゼントするかな。 中学生くらいになると、お金がいいとか言うから、 去年は100円玉を1本(五千円)、かわいくラッピングして枕元に置いてやりました |
| 流れ星 |
いつまでも |
子供はいつまでも子どもだから |
| - |
その他 |
サンタさんの存在を信じている限り渡していました。 |
| - |
その他 |
純粋にサンタさんを信じているのなら、何歳まででも。ちなみに私は信じてますよー |
| たらこパンダ |
その他 |
うちはクリスマスなんか祝いません。よってプレゼントは無しで問題なく育ちました。 |
| - |
その他 |
なんとなく、無くなったように思います。 なぜでしょうね? |
| フリーズドライ |
その他 |
我が家はクリスチャンでは無いので、ケーキを作って食べる日です |
| きゃおりん2 |
その他 |
サンタさん制度を廃止しました。 |
| tabotabo |
その他 |
お互いが死ぬまで大人になってもプレゼントしあえばよいと思います |
| show |
その他 |
サンタさんが居ないのを知る頃にクリスマス小遣いになった |
| - |
その他 |
枕元にお菓子の袋を置いてたことがあって、大学いって親元を離れた娘は、就職してからも、置きに来てよと言います |
| - |
その他 |
子どもに、親としてプレゼントしたことはなかったです。 |
| - |
その他 |
決まりはないから、それぞれでいいと思います |
| - |
その他 |
サンタが誰か知ったら終わりです。私がそうされたので、我が子もそうなりました。 |
| 茶とら。 |
その他 |
我が家では、玩具などのプレゼントは小学生位まででしたが、自立してしばらくしてからは、私が買う年末ジャンボ宝くじを、ついでに多めに買い、 「クリスマスに夢を見よう」と、プレゼントする事にしています。 |
| 毎日雪かき母さん |
その他 |
サンタさんを信じて、欲しがらなくなるまで続けます。私は小学生の時にサンタさん(母)を夜中に見てしまい、自分だけのヒミツにしてました。 中学生になり、急にサンタさんが来なくなって、妹に笑われながら「私だけない~」とクリスマスに泣いていたのを思い出しました。 |
| - |
わからない |
ブラックサンタはゴミを入れるラシイ(笑) |
| くもくも |
わからない |
まだ三才なので決めてない |
| しでちゃん |
わからない |
家はクリスマス時期はとっても忙しいので、子供たちが生まれてから数回しかプレゼントをあげたことがありません。でも、子供もそういうものだと思っています。 |
| ひょいざぶろう |
わからない |
特に決めてない |
| プーさん |
わからない |
いつまで買わされるのやら… |
| - |
わからない |
なんとなくなくなるのかなー |
| - |
わからない |
周りの人達の意見に合わせます 年齢に関係なく、周りの家庭がプレゼントをあげるなら合わせます 学校内では些細な事がイジメや仲間外れの原因となりますからね 個人的には商業活動に踊らされるバカな奴らと思っています 自分も含めて |
| ひろねぇ |
わからない |
子供もいないし、自分もいつまでもらえたのか記憶が... |
| - |
わからない |
私は嫁いだ今でももらっています。。子どもにもきっとずっとあげるのかなと思います。未定ですが。 |
コメント一覧「子供のクリスマスプレゼント」
投稿ページへ戻る
投稿ページへ戻る