新潟県民のキャッシュレス決済について調査しました。
キャッシュレス決済の利用頻度は?
もっとも多かったのが、「よく利用している」で38.6%でした。また、「利用している(よく利用している+ときどき利用している+わずかだが利用している)」では8割以上がキャッシュレス決済を利用している結果となりました。
利用しているキャッシュレス決済方法は?
利用しているキャッシュレス決済方法を聞いたところ、「クレジットカード」が82.1%ともっとも高く、次いで「交通系以外の電子マネー・カード式(nanaco、WAON、楽天Edyなど)」で50.3%、「交通系電子マネー・カード式(Suica、PASMOなど)」で28.3%、「バーコード、QRコード決済(Paypay、LINE Pay等)」で25.6%の順となりました。
今回の調査は増税前に行いましたが、結果はいかがでしたか?
いろいろなキャッシュレス手段がありますが、メリットやサービスを理解して、お得に使い分けましょう!
あなたもアンケートに参加しよう!
ご家族・お友達も招待しよう!
ONES★ではアンケートモニターを随時募集しています。
メールで届くアンケートに答えると、現金や商品券と交換できるポイントが貯まります。
登録は無料で、登録料や年会費などはありません。
この機会に、あなたもアンケートモニターに登録しよう!
※すでに登録済みのあなたは、ご家族・お友達等もONES★に招待しよう!
アンケートモニター
アカウント登録はこちら
招待特典について
詳しくはこちら
※n値と各選択肢の回答件数の合計は、小数点以下を四捨五入した集計結果のため、一致しない場合があります。
調査期間 | 2019/9/27~9/29 |
調査対象、回答数 | 新潟県内在住の男女2,067名 |
回答者属性 (性別) |
男性 = 1,002人 女性 = 1,065人 |
回答者属性 (年代別) |
20代以下 = 93人 30代 = 351人 40代 = 932人 50代 = 552人 60代以上 = 139人 |