| ういん☆ | 
たくさんいる | 
20歳から40歳くらいが多い職場で、私は30代なので、上司から呼び捨てで呼ばれることもあるしなんなら後輩からも呼び捨てで呼ばれることもあります笑。   職場環境にもよるし、その上司の人間性とゆうか人柄とゆうか…そうゆうのにもよると思うので面白い質問だなって思いました。
 オフィスワークの上司ってゆうとおじさんとか部長、専務など役職のついた方々が上司のイメージだったり。。。   私は販売なので、そうゆう職場の上司ってゆうとまた違うイメージですよね。   なので、環境によるのでは。 
 | 
| - | 
たくさんいる | 
上司から呼び捨ては当たり前です。   たまに「ババァ!」とも呼ばれますよ♪ (笑)   お返しに! 「じじぃ!!」と呼び返します♪ (笑) | 
| - | 
たくさんいる | 
親しみあってのことならばいいと思います。   問題なし。 | 
| フルカウント | 
たくさんいる | 
上司なんだから呼び捨てされてもそれが普通だと思います。全然気になりません。着任したばかりの頃は「君」とか「さん」をつけていましたけど。 | 
| ぽち | 
たくさんいる | 
います、私がそうです。小さい会社なので なおさらかもしれませんが | 
| - | 
たくさんいる | 
普通にいると思うんだけど | 
| - | 
たくさんいる | 
私の会社では呼び捨ては普通です。   違和感もほとんど無いです。 | 
| むぎねこ | 
たくさんいる | 
ほぼ苗字で呼び捨てです。ひどいのは「おーい」と呼びます。それには聞こえなかったことにしてさすがに反応しないことが多々あります。 | 
| - | 
たくさんいる | 
今は、時代が変わったから、~さんと呼ばれますが、独身時代(1980年代後半)は、みんな下の名前で呼び捨てでした! | 
| - | 
たくさんいる | 
古い考えですが…当たり前だと思ってました。 | 
| ダノンポイント | 
たくさんいる | 
男性と女性の違いがあるかも。   自分は男ですが上司から、さん付けだと他人行儀な感じがします。 | 
| - | 
たくさんいる | 
そんなの普通だと思うけど…あっ!でも相手が女性の場合は違うか!! | 
| アントニオ | 
少しいる | 
全体的に多いと思います | 
| みんと | 
少しいる | 
見下してるからか、親しみを込めてなのかで受け取り方も変わるでしょうね。 | 
| - | 
少しいる | 
○○ちゃんと呼ばれてる | 
| 流れ星 | 
少しいる | 
あだ名とか名字ではなく名前で呼ぶ方もいます | 
| a701 | 
少しいる | 
「3才時と一緒で、権力をもって上司になったがゆえに、棒っ切れをふりまわして主張したいのでしょう」と周りから評価されています。 | 
| - | 
少しいる | 
親しみあるならいいけど上からの横柄な態度ならあり得ない? | 
| - | 
少しいる | 
私は、全然気にしません。 | 
| しでちゃん | 
少しいる | 
私個人の考えですが、呼び捨てにされても親近感がわいて気になりませんけど。 | 
| - | 
少しいる | 
自分のことではなくて、投稿者さんに対して呼びすてにするってことですよね?前の会社の上司がそうでした。普通に呼ばれてました。それ上司の中では親しくなった合図のような。 | 
| 佐倉井くん | 
少しいる | 
呼び捨てにする上司もいるし、「てめぇ」「きさま」「こんな奴」とか言う上司がいますよ。 | 
| とんとき | 
少しいる | 
自分にはいないけどたまに聞く。 | 
| カコ | 
少しいる | 
あまり良い気持ちはしませんね。上手に対応してお腹の中では馬鹿と一言言ってストレスを晴らしてください | 
| かおりん | 
少しいる | 
親しみ込めてなら良くないっすか? | 
| らら | 
少しいる | 
呼び捨て嫌いぢゃないです   呼び捨てされるよーになってから、距離が近くなった気がします | 
| かめ吉 | 
少しいる | 
当然のコミュニケーションです。 | 
| こうゆう | 
少しいる | 
仲が良くてならいいけど嫌いな人だったらムカつく! | 
| むあは | 
少しいる | 
私は呼び捨ては全然気になりません 学校や保育園も今はみんなサン付けですが…かなり違和感があります 呼び捨てでもいいのになぁー…。。。 | 
| tabotabo | 
いない | 
呼ばれたほうがどう思うかわからないんでしょうね。   役職名をつけるのならいらないんでしょうが。 | 
| - | 
いない | 
いくら上司でも絶対嫌? | 
| - | 
いない | 
呼び捨てはありえない? | 
| ルーチェ | 
いない | 
上ですか?したの名前でですか?名字だったら気にしないです | 
| ハラポン | 
いない | 
呼び捨てにされても、信頼関係があれば別にきにならないかな。 | 
| たまこ | 
いない | 
最近はパワハラやセクハラなどのハラスメント対策が厳しいので、上司は気をつけていると言ってました | 
| - | 
いない | 
あり得ない! | 
 
コメント一覧「上司から呼び捨て」
投稿ページへ戻る
職場環境にもよるし、その上司の人間性とゆうか人柄とゆうか…そうゆうのにもよると思うので面白い質問だなって思いました。
オフィスワークの上司ってゆうとおじさんとか部長、専務など役職のついた方々が上司のイメージだったり。。。
私は販売なので、そうゆう職場の上司ってゆうとまた違うイメージですよね。
なので、環境によるのでは。
たまに「ババァ!」とも呼ばれますよ♪ (笑)
お返しに! 「じじぃ!!」と呼び返します♪ (笑)
問題なし。
違和感もほとんど無いです。
自分は男ですが上司から、さん付けだと他人行儀な感じがします。
呼び捨てされるよーになってから、距離が近くなった気がします
役職名をつけるのならいらないんでしょうが。
投稿ページへ戻る